俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

知ってた?Makitaスプリットの刈払アタッチメントとナイロンコードカッターアタッチメントって似ているようで違うパーツが組まれているんだぜ!

Makitaの充電式スプリット草刈機。

シャフトの途中から入れ替えられて便利だと、愛用している方が見られます。

 

うちの近所でも所持者がいます(笑)

 

ただ、2分割になるから、通常の刈払機よりもシャフトがしなりますからね~。

 

 

草刈り用のベーシックなアタッチメントとして、この2つがあげられるかと。

値段は同じだし、チップソーとナイロンコードが入れ替わっただけでしょと思いがち。

 

ところがどっこい、実はギヤケースが別物だったという話です。

 

 

実際に展開図で見比べる。

 

刈払アタッチメント。ギヤケースのベアリングは2つ。

 

 

ナイロンコードカッタアタッチメント。ギヤケースのベアリングは3つ。

ナイロンコードカッタアタッチメントのベアリングが3つ入ったギヤケースは、高耐久ギヤケースとか強化ギヤケースと言われているものと同じだと思われる。

 

スプリット持ちでギヤケースのベアリングを強化したいと思っている人は、ナイロンコードカッターアタッチメントを手に入れればいいんです。

 

ウルトラメタルローラー4を外せば、チップソーも使えるしね。

 

変に考えなくていいから、単純。

 

 

さらに、展開図とパーツリストから比較。

 

刈払アタッチメント。

妙にギヤケースのアッセンブリーが多い(笑)

 

何、これ??

 

マイナーチェンジでもしているのか?

 

 

ナイロンコードカッタアタッチメント。

ギヤケースは「ギヤケースアッセンブリーJ35」という部品名。

 

35はおそらく角度だろうから、カスタムのギヤケース35と同じだと思われるわけ。

 

だから、単品ねらいならギヤケースアッセンブリーJ35がいいかもね。

 

 

面白いのは、シャフトパイプ(笑)

 

同じようなパイプなのに、何故1000円以上も違う??

 

いやぁ、謎です。

 

ちなみに先日、刈払アタッチメントのシャフトにギヤケース35をつけましたが、違和感はないです。

kandzume.hatenablog.jp

本当に何の意味があって1000円以上の差をつけてるの?Makitaさん??

 

まぁ、またひとつ知識が増えて、勉強になりました。

 

本日もお粗末さまでした。