俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

雨樋掃除2023 何故か、エアツールを使わずに手でひたすら頑張る?

年末の29日はやることが制限される(苦がつくのでやってはいけないものがある)ので、影響がない雨樋掃除をすることにしました。

日差しがよく、風も穏やかで、いい天気です♪

 

 

マルチポーズ梯子に足場板をのせて、足元の準備よし!

低めの屋根の雨樋なら、これは有効だよね。

 

 

なかなかの量の落葉が雨樋に入っています。

 

 

落葉をそのまま下に落としてもいいんだけど、後で掃いたり、エアツールでぶっ飛ばしたりが二度手間になるのを感じて、袋で回収することに。

まぁ、一番は子どもが呼吸系が調子がよくないので、埃をたてたくない。

 

 

取り除いていくと、落葉じゃないものもみつかった(笑)

バドミントンの羽根が3つものっていたぞ!

 

 

小屋根に上がって、さらに高いところの雨樋を掃除。

結構、落葉があるじゃないか!

 

 

ポリカ屋根の落葉をどんどん取っていく。

 

 

ポリカ屋根はのらないで作業できれば、それが一番いい。

けれど、もしものるような状況はなるのなら、どこにのっても大丈夫と思わず、下に木材が入っているところを確認しながら行くべし。

 

屋根の骨組みだから、強度はあります。

 

屋根材を止める釘でも確認できるね。

 

 

雨樋のいろいろなところが詰まっていました(苦笑)

田舎の屋根の雨樋は、一部分解可能にしておいて、メンテナンスできるようにしておくといいと思います。

 

下手すると、中で土になるよ(笑)

 

 

集合部から縦の樋への詰まりは、特に見られませんでした。

 

 

そして、雨樋の部品を戻そうとした、そのときに事件は起きた(笑)

あ~~~!

 

雨樋の部品が下に落ちました・・・。

 

周囲に誰もいなかったのと、柔らかいところに落ちたので、たいしたことにはならなかったけど、油断しました。

 

高いところの作業だからこそ、気をつけないとなぁ~。

 

 

ただ呆然と立ち尽くしながら、落ちるところを見ることしかできない。

 

あの瞬間って、時間が止まっているような不思議な感覚になります(笑)

 

何故なんでしょうね?

 

 

家の回りの雨樋をぐるっと掃除し終わりました。

エアツールを使わなくても、ある程度はなんとかなるものです。

 

Makitaのエアダスタを使うと、それはそれで面白くなるけどね。

kandzume.hatenablog.jp

家がキレイになると、気持ちがいいですね。

 

さぁ、年越しまでにまだまだやることはあるぞ。

 

本日もお粗末さまでした。