2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧
我が家の竹藪の実態はこんな感じよ。 かなり暴れています。 実はひとつだった竹藪を切り開いて、家までのルートを作ってあります。 つまり、左右に竹藪がある。 枯れた竹が倒れ込んで、道路に迫っています。 これ、本当にみっともない・・・。 内側から見る…
竹藪整理中に発見したこの段差。 実は戦時中に防空壕として使われていたらしい。 なんとなく埋まって中途半端な穴になっているので、さらに竹を突っ込んでます。 この高低差で防空壕だったことを残しておくことにします。 あぁ、日々是好日。
先日やった竹藪の整理の仕方が思ったよりも良かった気がする。 kandzume.hatenablog.jp たくさんの人に反応をいただきました。ありがとうございます。 今日は違う方向から竹藪に突入して整理します。 こっちが本命と言わんばかりの荒れ具合・・・。 とにかく…
時間をみつけては竹藪に入っています。 竹を踏み潰して割るのがストレス解消にちょうど良い(笑) でも、先は長いわ~。 あぁ、日々是好日。
嫁の「たくあんが切れない~」の一言。 包丁が切れなくなったサインだ(笑) 案の定、刃は潰れてます。 こりゃ、切れんわ(笑) コロナ療養が終了して、台所に立てるようになりましたので、包丁を研ぎます。 この際だから、全部だ(笑) 菜切包丁から。 荒砥400番…
「たくあんが切れない~」から始まった包丁チェック。 刃渡り全域で刃が潰れてるじゃん・・・。 台所にしばらく立てなかったもんなぁ~。 さぁ、研ごう。 体温36.5℃ 本日より自宅待機解除のため出勤しました。 いつこんな形で出られなくなるかわからないから…
コロナ缶詰生活も残すところ本日まで。 体調は副作用も無さそうで、コロナ前よりも体力は余ってる。 いや、どれだけ以前の俺は疲れていた?? 庭で体を動かす分にはまだ自宅生活かな?と竹藪整理を思いつく。 リハビリにしちゃ、かなりハードモードだが(笑) …
リハビリがてら、体を動かす。 枯竹をとにかく抜いて、竹藪の整理です。 枯竹だと、充電式ハンディソーより手ノコの方が実は早い?? 体温36.4℃ 何事もなければ明日から外出OKです! あぁ、日々是好日。
クロスバイクのタイヤがスローパンクしてしまったので、前後輪を一新します。 kandzume.hatenablog.jp 家族は外に出られるようになり、自分だけコロナ缶詰生活なので時間はたっぷりある。 時間と材料があるものは今のうちだ・・・。 自転車をひっくり返して…
懸案事項だったクロスバイクのタイヤとチューブの交換をしました~。 40Vmaxの充電式空気入れがあるだけで、作業がはかどった(笑) 体温36.6℃ 喉の調子もだいぶ良い。 自分以外の家族は外出OKのぼっち缶詰生活です。 あぁ、日々是好日。
この重さ、スゴい・・・。 SDS-maxって威力あるんだろうな~。 己はどこへ行こうとしているのか(笑) あぁ、日々是好日。
MUC101Dの自動調整は「おりゃ〜」とチェーンを力一杯引っ張ると、こういうこともおきるんだなぁ。 ちなみに、スプロケカバーをこれでもかとギチギチに締めたらここまでにはならないけど、今度は開けるのに難儀します・・・。 これをコントロールできたら、俺…
自動調整機構が気になってしょうがない(笑) いっきま~す!! 結局、中を覗いて復元しただけなんだけどさ・・・。 体温36.5℃ ちょい、だるさはあるけど、動けます。 妄想をはたらかせているばかりで、暇です(笑) あぁ、日々是好日。
缶詰生活だけども、庭の木を見るくらいは勘弁してください(笑) こんな特徴的な樹皮だったら、エンジュだとのことです。 この前、紅葉剪定しているときに教わった(笑) とにかく硬くてノコギリでは歯が立たない、だって。 ん? これ、床柱ぐらいの長さが取れる…
野郎2人の療養缶詰生活してます。 暇潰しに何かないか探してみたらみつかった、ウルトラマン折紙。 折線が描き込まれていて、伝統的折紙を愛する人間には違和感(笑) ところで、怪獣ばかりでウルトラマンはいないの?? ウルトラマンは足の部分の紙だけで折れ…
俺の体温・・・。 おそらく、かかったな。 頭も痛いし・・・。 あぁ、日々是好日。
こんなバカでかいバッテリーをつけたら、なかなか使いきれないっての!(笑) いつもの2.5Ahの1.6倍! 重くなって、大掃除のときぐらいじゃないと、あまりメリットはありませ~ん。 ところで、うちの家族でコロナウイルス陽性者がまた出てしまいました・・・。…
鑿を研ぎますよ~♪ この鑿は先日に途中まで研いだ千吉です。 kandzume.hatenablog.jp まだ、右側の欠けがスッキリ解消しない。 よって、まだまだ400番の荒研ぎを続けます。 地道な作業が続きます(笑) 途中までやって、ちょっと違和感。 欠けたところになかな…
右の欠けてるところを頑張って修正したい。 砥石でやろうっていうんだから、地道だな~(笑) あぁ、日々是好日。
オプションのホルスターを後々使いたいがために、保管する向きを探っています。 kandzume.hatenablog.jp 漏れなければ、そのままホルスターに差しておきたいじゃない(笑) で、保管を試してみたら、いろいろ答えがわかってきた。 時間がかかったよ~。 公平に…