俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

砥石台づくりpart1

ダイヤモンド砥石を導入したことで、砥石をのせる台のストッパーが高すぎます。

f:id:kandzume:20201205161415j:plain

 

 

 

刃渡りがある刃物では不便。

f:id:kandzume:20201204223113j:plain

包丁なんかやろうとすると、あのストッパーは邪魔でしかない。

 

 

 

砥石台を新規で作り直すことにします。

 

今回は檜の端材があったので、それを使います。

f:id:kandzume:20201205161707j:plain

珍しく中に芯がある。

 

これ、反りが少ないんです。

 

水がかかるから丁度いいかも。

 

 

 

以前に使っていたものを参考に31cmに設定。

f:id:kandzume:20201205162452j:plain

墨線を引いて切断しました。

 

 

 

裏側。今回もこんな感じで裏側に切り欠きを入れようと思います。

f:id:kandzume:20201205161431j:plain

 

 

 

箱の内側を測定。25.4cmでした。

f:id:kandzume:20201205161628j:plain

ちなみに縁の引っ掛け部分は1.4cmありました。

 

 

 

それらのデータを元に檜の板に墨線を引きます。

f:id:kandzume:20201205163127j:plain

マーキングしたところは、マルノコとノミで切り欠きます。

 

 

 

マルノコの刃の深さは9mmにしてみた。

f:id:kandzume:20201205163329j:plain

引っ掛かればいいので、その辺の数字は適当でいいっす。

 

 

 

マルノコ、やり終えました。あとはノミで仕上げます。

f:id:kandzume:20201205170557j:plain

暗いし、寒いしで終わりにします。

 

今日も明日も日々是好日で。