俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

充電式ハンディソーMUC101Dで竹藪に突入。気持ちよく切れるのは3cmまでだ!

竹藪への持ち込みが便利じゃないかと思われるサイズのMakitaハンディソーMUC101D。

 

竹と竹の隙間をぬっての作業ってとにかく狭くて、中型サイズのMUC008Gでも苦労することがある。

 

 

そんなMUC101Dで竹を切るとどうなのかを検証。

 

放置竹藪の整理なので、主に枯竹でやってみます。

 

これは2cmぐらいの太さの竹。

 

 

断面は粗いけど、ズバッとカット。

篠竹なんかもこの太さぐらいまでだから、細めの竹に対していい仕事をする。

 

 

もうちょっと太くなるとどうなる?

 

4cm級。

 

 

一応、切れた。

根っこ側の切断面でわかりますかね?

 

2カットしてます。

 

 

何でかって?  奥まで切り進めたらチェーンが外れたんです。

過負荷で停止じゃなくて、チェーンが外れての停止。

 

80TXL、延びるのが早いよ・・・。

 

 

結果はわかりそうなものだけど、さらに太くしてみる。

 

6cm級。

 

 

始めはキレイに食い込んでいって。

 

 

ここまで進んで、止めざるを得ない・・・。

 

 

チェーンが外れたからさ(泣)

一気に切れないつらさがあります。

 

太いのに挑めば挑むほど、チェーンが外れて、カバーを取り外して、チェーンをかけ直して、またカバーを装着して・・・を、何度も繰り返すはめになります。

 

過負荷がかからない操作は心がけているのに、これは厳しい。

 

こんな無駄な動き、アホでしかない。

 

素直に、上位機種を持ってくるか、ノコギリに変えるか、の方が作業は捗りそうです。

 

中空素材の竹であっても、ストレスなく切るには3cmぐらいまでと思います。

 

最大でガイドバーの半分までが、挑戦していい太さと意識しないといけませんね。

 

 

ホームセンターでMUC101Dが陳列されるようになったけど(もちろん売り切れだ)、これに期待している人はかなりいると見ますが・・・。

 

現状では、期待より仕事はしません・・・。

 

あと半年ぐらいして普及したら、MUC100シリーズってどうなの??って情報が広まってるだろうね。

 

MUC101Dをお持ちの人と情報交換したいな~。

 

是非、コメントください。

 

 

そしてMakitaさん、このハンディチェーンソー、どういう人をターゲットに売り込もうとしているのかが見えないです。

 

DIYをやる人??

 

いや、こんなにチェーンが何回も外れたら泣くよ(笑)

 

剪定業務の人??

 

いや、こんなに切り口が粗かったら話にならんよ(笑)

 

でも、もしかしたら、自分がハンディソーというものをわかっていない可能性もあるので、コメリのものも買ってみようかなと思い始めました。

 

ハンディソーはチェーンが外れるが常識!なのかもしれん(笑)

 

そしたら、危険認知の方で情報発信をしていくよ。

 

なんか、今日は文章がまとまりませんな・・・。ガクッ。

 

本日もお粗末さまでした。