あるお店をご紹介。
「利兼」という愛知県の金物屋さんをご存知でしょうか?
こちら、ブログもやっていまして、参考になることが非常に多いです。
毎日更新なのが凄い。
さらに凄いのが、店主のオリジナル商品の数々。
本家はここ!という商品がありますので、こちらに頼めば間違いないです。
今回、いくつか頼みました。噂通りの丁寧なお仕事です。
MAXのマルノコにフック・・・。
そう、これは充電式マルノコのPJ-CS53CDPにフックを付けるとプチいじり。
もちろん、MAX純正にはないものである。利兼オリジナル。
袋に説明が記載されてあります。
取り付けには、プラスドライバーを用意しましょう。
取っ手の一番後ろのビスを外します。
そして、ビスをフックに通して、さっき外したビス穴で締め付けます。
完成。実にシンプルな取り付け方法。
フックがついたことで、ぶら下げるのが可能に。
ただ、無茶は禁物です。
落としたら、ベース等の精度が崩れて、マルノコが使い物になります。
一時的に引っかける使い方が目的であり、マルノコを運ぶときは手で持つのが良いかと思います(腰につけて歩いて運ぶのは、やや怖い引っかかり方)
フックは可動式なので、たたむこともできます。
普段は気にならないところにフックを収納しておけるのもいいですよね。
うむ、道具は愛着をもって楽しまないとね。
本日もお粗末さまでした。