俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

R3.1.16 まとめってほどでもない1枚

4寸角材のホゾ加工はほぼ終わったので、屋根の方をやっています。 仮設のポリカ屋根に補強を加えて、角材と合体するというへんてこりんなDIYです。 この写真、垂木を9本追加で仮置きしてます。 もとがどれだけ簡易的なんだか・・・。 あぁ、日々是好日。

100均の木材はさっさと使う。反らせてはダメ。

DIYやってると、知ってるつもりだったなんてことがあります。 やってると違う結果になるってやつです。 今回もやっちまったなぁ~(笑) セリアの桐の板材が少し反っていたので、修正しようとアイロンをかけたんです。 逆にひどくなる結果に・・・。反りが進む…

R3.1.15 まとめってほどでもない1枚

箱づくり用の板をよく見たら、少し反りが入っていたので、修正してからやろうかと。 木の反りにはアイロンが有効です。 kandzume.hatenablog.jp でも、この技が裏目に出ました(笑) 詳しくは後で。 あぁ、日々是好日。

ウルトラ怪獣のソフビを入れる箱を作る 「材料編」

15体もあるソフビをしまう収納箱を作ろうと思います。 材料は100円均一のセリアで揃えました。 考えながら買ってきたポイント(笑) 箱の上下部分は木製の額を使う。 額の板のダンボールは合板に差し替える。 差し替えるダンボール板と合板の幅が実は一緒。 つ…

R3.1.14 まとめってほどでもない1枚

物はセリアで買ってありましたが、制作が止まっていたソフビを入れる箱。 仕事が忙しすぎて進められない。 おかしい・・・。日本人は働きすぎだ(笑) 今までの仕事一辺倒の自分を崩すためにブログを始めたようなものなので、仕事の無茶は控えていきますけどね…

木に瞬間接着剤を使ったことあります?

最近、YouTubeで木工の動画を見ることもあって、結構気になるものもあるんです。 例えば、ちょっとした木の小物を作るときに瞬間接着剤を使うケース。 どのぐらいの固定力があるか、気になって気になって(笑) 木の接着といえば、木工用ボンドしか頭になかっ…

R3.1.13 まとめってほどでもない1枚

まだまだ試してないことがあって、瞬間接着剤を買ってみた。 瞬間接着剤って、木材に使えるって知ってました? ネットサーフィンしてて、最近気がつきましたよ。 よし、あれで試そう(笑) あぁ、日々是好日。

MAX充電式ランプで暖色系LED電球を試す

家の電気ソケットを交換してまして、補助的にMAXのAJ-LT91を使って明るさを確保してます。 このまま使ってもいいんですが、純正でついている電球の光は白くて、部屋の中の光がちぐはぐします。 純正の電球を外して、普段部屋の中で使っている暖色系LED電球に…

R3.1.12 まとめってほどでもない1枚

暖色系の電球って、LEDであってもいい雰囲気で照らしてくれますよね。 ちなみに左は100Vのランプ、右はMAXの18V充電式ランプです。 同じLED電球を使って比較していて、明るさも変わりません。 非常時に普段と同じ電気の明るさを手に入れられたら、ありがたい…

深切りをすると、マルノコの刃は「逃げる」

残り2つのホゾ穴をあけました。 やり方は前回となんら変わらない・・・。 無事に終わりましたが、前回と代わり映えしないので、このネタはやめておきます。 マルノコで切り込んでいるときに思ったこと。 自分は分かっているんで意識していないですが、深切す…

R3.1.11 まとめってほどでもない1枚

マルノコで切り込んだ角材の端と端が意味するもの。 マルノコの刃の右と左で切れ方が違うときがあるということ。 ちなみに、上が右側で、下が左側(分かりにくい置き方をしたなぁ) 厚い木材を切るとそうなる現象が起きます。 「刃が逃げる」とでも言ったらい…

角材にドリルと鑿でホゾ穴を掘る

4寸角材の加工をしてます。 平ホゾ加工の一部が残っているので、まずはやってしまいます。 隣の建物との関係で、変形平ホゾになってます。 これに合うホゾ穴を掘っていきます。 中心を出して、ホゾ穴サイズの墨線を引きました。 穴を掘るなら角ノミ機を使う…

R3.1.10 まとめってほどでもない1枚

ホゾ穴を掘りました。 ドリルと鑿で挑むストイックな穴堀り(笑) この小さい穴をやるために、いろいろと鑿の使い方を考えさせられます。 鑿の切れが悪くなったから、後で研がないと。 あぁ、日々是好日。

スタッドレスタイヤへの入れ替え

嫁の車のタイヤをスタッドレスタイヤに入れ替えました。 外出する回数を意識的に減らすなら、自分でやるのも有りだとは思います。 ディーラーさん、仕事を減らしてごめんなさい・・・。 ちなみにエクストレイルの車載工具はトランクの左側を探ると出てきます…

R3.1.9 まとめってほどでもない1枚

今日の朝は寒かったですね。 給湯器に繋がる水道が凍りました・・・。 そんな寒さと寒風が吹く日に、スタッドレスタイヤへの入れ替え作業。 日陰でストイックにやっております(笑) あぁ、日々是好日。

コンベックスホルダーを変更してみる?

コンベックスホルダーが壊れたわけではないです。 快調です。 新潟精機の階段目盛とKOMERONのコンベックスホルダー。 ちょっとした加工でつけちゃってます。 kandzume.hatenablog.jp かっこよさげなホルダーをみつけてしまったので、つい衝動買い(笑) 結局、…

R3.1.8 まとめってほどでもない1枚

帰り際に寄ったホームセンターで、なにやらかっこよさげなコンベックスホルダーをみつける。 KDSもいろんなものを作っているんだなぁ。 今使っているコンベックスは新潟精機の階段目盛だけど、やり方次第で他のメーカーと組み合わせが可能なこともあるので買…

作里鉋をいろいろ観察してみる

まず言っておきますが、本職の大工さんが使っている高価な鉋ではないです。 カインズホームで買った作里鉋ですから。 これが作里鉋。 細長い鉋で、幅いっぱいまで削ることができる鉋です。 刻みなどの段差に入り込めない普通の鉋のサポート役として勝手に期…

R3.1.7 まとめってほどでもない1枚

作里鉋を知るべく、いろいろ試してました。 グーグル先生でググっても、作里鉋の情報は少ないです。 刃の抜き方がよくわからなかった・・・。 やりながらコツはみつけて、どうにか抜けましたが。 調整方法など、まだまだ謎は多いです。 あぁ、日々是好日。

ディスクグラインダーのクリーニングとバージョンアップ

Kandzumeの初期の電動工具、マキタのディスクグラインダー。 かれこれ20年以上の付き合いです。 今となっては、色からしてDIY機だとわかりますが、愛着があって捨てられない。 自転車で1時間かけて行き、バイト代をはたいて買ったものだからかな。 そんなデ…

R3.1.6 まとめってほどでもない1枚

単管パイプを切って欲しいと父親から話がきました。 ディスクグラインダーは持ってるけど、フリーハンドで単管はちょっとね・・・。 曲がるし、効率が悪いしで、SK11のディスクグラインダー用スタンドを購入。 箱に小さく収まってるなと思ったら、組み立てる…

作業台の脚がとりあえず仕上がりました

車の中がどうにも片付かなくて落ち着かない。 やりかけのものをそのままのせておくから、そうなる。 時間を見つけ次第、どんどん進めないと。 今回は作業台の脚。 この40~45cm位の材木がトランク内のあっちこっちで転がっている(笑) 前回やったのは12月下旬…

R3.1.5 まとめってほどでもない1枚

作業台の脚をやっと仕上げました。 こういうのを時間がある今のうちにやらないと、車の中がずっと荒れっぱなし。 脚の内側がぴったりくっつくように加工してあります。 kandzume.hatenablog.jp これで車の中の収納スペースが考えやすくなりました。 まだまだ…

こんなものにグリップテープを巻く

羽根つきがわりにバドミントンを楽しんでました。 オレンジとイエローはホームセンター品で買ったもの(まさかのカワサキ製?) ブルーはスポーツ用品店で買った専門メーカー製(ヨネックス) ガットの張りやグリップの太さに違いがあって、気持ちよく使えるのは…

R3.1.4 まとめってほどでもない1枚

お正月の遊びのひとつ、羽根つき。 本格的な羽根つきは我が家にはないので、バドミントンで。 それでも十分楽しめる。 で、グリップがぼろぼろ過ぎて、巻き直しました。 初めてグリップ巻いたけど、よく考えられてテープが作られてる。 だいたいの人が対応で…

平ホゾ厚を修正してホゾ幅を切る

昨日、ホゾの厚みが違うことに気づき、目をつぶることができない性格のkandzumeは修正を実施。 手ノコで5mm切り込んで、鑿と鉋で整えました。 写真を並べるとサクサクやってるように見えちゃうけど、結構大変なんですよ。 原動力はこのままでは進めないとい…

R3.1.3 まとめってほどでもない1枚

作業していいよ~と嫁から許しをもらったので、平ホゾの厚みを修正しました。 5mmずつとなると、手ノコで入って鑿と鉋で仕上げるしかないか・・・。 3時から始めて、暗くなる前には終わりました~(笑) なかなか立ち上げるまで進めない・・・。 今月中には終…

墨線引きと鉋の試し削り

時間をみつけてはちょこちょことやってます。 今日は4寸角材の墨線をやってました。 平ホゾはこれで終わりてはないので。 柱を立てて、さらに上で角材を渡すんだけど。 そうなると平ホゾの幅は特殊になるかなと思って。 12cmあるから、半分ので6cmでどうかな…

R3.1.2 まとめってほどでもない1枚

角利の鉋の試し削りをしました。 刃を出すと刃口が狭めで本格的です、これ。 この状態でも割と切れる方だけど、研いだらもっと切れそうな予感も。 これは楽しみだ。 あぁ、日々是好日。

新春木目遊び

新年初日から電動工具出してまでやる木工はちょっとね・・・。 まぁ、DIYしている時点で変態ですかね(笑) 音を出さずにコソコソやります。 それでは、サーモウッドの切れ端で木目遊び。 サーモウッドの切った感じは柔らかいです。サクッと切れた。 面白い木…