車のメンテナンス・いじり
右のテールランプバルブが切れました。 過去に2回交換しています。 kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp えっ? 右を交換したのは2年半前?? ちょっと早い気もするが・・・(笑) バルブ、買ってきました。 テールランプのネジを外します。 こちら…
エブリィのワイパーの切れが悪くなってきて、正直、見づらいです。 車検から1年は経っているし、ワイパーゴムを交換します。 kandzume.hatenablog.jp 古いワイパーゴムを引っ張って、取り除きます。 ここに新しいワイパーゴムを通していきます。 新しいワイ…
ホームセンターで木材を買ってきました。 迂闊にもルーフキャリアを外したままだったので、車内に入る長さで持って帰ってきました。 無理矢理感が漂いますねぇ~(笑) 角材の先端はフロントガラスに当たっている状態。 後ろはちょっとだけ出てしまってトラン…
先日手に入れたアイスマンベスト。 kandzume.hatenablog.jp 暑い作業日には今後も活用していきたいので、車に常備しておきたいところ。 その際、チューブがイカれないように保管するのが大事かなと。 最悪なのは、切れたり穴が開いたりしてしまうことです。 …
ここ最近、運転していて感じる違和感。 カーブを曲がるときにタイヤが腰砕けするような感じ。 ハンドルを戻すときも、スルスル~と戻らない・・・。 パンクはしてないようだけど、空気圧はチェックしておこう。 バッテリーツールでできる時代だから、本当に…
我が家のエブリィのスライドドアの動きが渋い、重い。 子ども達もこのスライドドアの開閉に難儀しています。 特に車内から閉めるときに何度も半ドアを繰り返していて、ちょっと申し訳ない・・・。 スライドドアを支えているローラー部は3ヶ所あります。 上部…
ドアを開けても点灯しなくなったルームランプ。 バルブが切れましたね。 まぁ、15年以上になれば、不具合のひとつやふたつは当たり前のように起きますから(笑) で、ルームランプ用のバルブを買ってきました。 どうせなら、LEDバルブ化して、前後とも交換して…
運転席側のヘッドライトバルブが切れました。 夜中、なんか暗いな~と思ったら、片側はついていなかったわけ(笑) DA64エブリィはH4バルブ。 ホームセンターで交換できそうなバルブを探してきました。 こんな表示だけど、明るくなるのかな?? エブリィのバル…
年末に長野に行くことになったので、スタッドレスへの履き替え。 1本1本、溝を測定しておきます。 5.5mmが2本、6mmが2本といったところか。 6mmをフロントに振ります。 一般的な運転の人であれば、ブレーキ等の負担がフロントタイヤにかかるから、フロントの…
フルタンクで入れてやったら、4ヶ月以上もった(笑) kandzume.hatenablog.jp 1:1の割合のフルタンクでそんなにもつなら、いいではないか! 今回も同じ技で対応する。 ところで、落ち葉がエンジンルーム周りにも入り込んできている。 そんなときはMUB001GZで…
前回の3連休でどしゃ降りにやられた(笑) ガラスの手入れを怠けていて、相当見辛かった・・・。 今度は長野に行くのだけど、天気はよくない予報。対策するべし。 まずは、ウェスで拭き取ります。 軽く雨が降ってきた・・・。 撥水の気配なし・・・。 油膜ギラ…
部材の準備は整った。 kandzume.hatenablog.jp さて、改めてサイズを測ろうか。 トランク内で小物が嵩張る、散らかることが多いので、このボックスを基準に考えたらどうだろう? kandzume.hatenablog.jp トランクの奥行きが70cm以上あれば入るようだ。 ちな…
エブリィ、車検から返ってきました。 交換部品はそんなにかからずにすみました。 これであと2年はいける?? とにかく、MTの操作の安心感はなかなか捨てられません(笑) 車検のため、トランクのものはほとんど降ろしています。 積み方の工夫を今度こそ始めた…
10万キロを超えましたけれど・・・。 kandzume.hatenablog.jp ディーラーに車検をお願いしてきました。 荷物多数なトランクを整理するのが大変でしたよ(笑) あとは交換部品の会話の際に担当が連発する言葉・・・。 「10万キロ超えですから・・・」 わかりま…
木の下、竹の下に停める車は、樹液にベッタリにやられる季節があります。 見えづらいけど、すでに樹液の点々がつきはじめた。 夏から秋にかけてが一番多い記憶があります。 ひどくなると、洗車機を通しても落ちない。 ご~まる師匠はお湯の高圧洗浄でたまに…
砂利やら泥汚れやらが入り込んで、汚れまくる運転席のマット。 掃除機で吸ってキレイにするのが一般的な考えだけど、今回はエアダスタでぶっ飛ばします(笑) 2列目のシートのところは、ドアを開ければそのまま追い払えるので楽勝♪ すべての車がこんな感じにな…
我が家の周りは田園地帯のため、田植えの後と梅雨の時期が重ねるといつも汚れた状態になります。 ズボラな性格のため、我慢できないときは洗車機をドライブスルーしてきます。 拭き上げ? 面倒なので、走行風と自然乾燥で(笑) ただ、今回はエクストレイルの…
エブリィ用に新しい駐車場ができました。 右に寄せられるようになった(笑) でも、これでエクストレイルが横を抜けられるようになり、いちいち車を出してあげなくてもよくなりました。 ただ、木の枝でうっそうとしてましてね(笑) 乗り込むまでに枝が体にあた…
明日から嫁の実家へ行くことになってるのでタイヤ交換。 いまだにあの日からスタッドレスをつけっぱなし(笑) kandzume.hatenablog.jp 交換する前に、小石が気になってしまって取り除く。 この方が気持ちがいいよね♪ 釘などの異物、タイヤの磨耗状況が小石を…
エブリィのウォッシャー液が切れまして、ホームセンターで買ってきました。 ボトルを捨てるのが以前から気になっていて、使い切ってコンパクトに捨てられる袋状のGLACOにしてみました。 袋を開封したら、全部ドボドボ入れていくタイプです。残っても保管はで…
リヤワイパーのところに、蛇のように何かが巻きついてますが・・・。 ワイパーのゴムが切れていって、ギリギリのところで残っているのです(笑) 先日買っておいたので、今回はワイパーのゴムを交換します。 リヤワイパーの交換は、一度押し付けてスペースを作…
油断してたら、ランプのバルブが切れてました。 1年前に右のバルブが切れてた。今回は反対なのね。 kandzume.hatenablog.jp やり方は過去の記事を見れば、すぐ思い出せる。 ネジを2ヶ所外す。 引っ張って、テールランプを外す。 なかなか外れないと焦る(笑) …
電池の寿命が近づいているときに寒さが加わると劣化が早まります。 うちのエクストレイルのキー、インテリジェントキーもやられました(笑) すぐ近くに持っているのに、ボタンを押しても解錠できない・・・。 仕方ないので、インテリジェントキーに収納されて…
正直、関東でここまで降るなんてほとんどの人は考えてなかったと思う。 午後1時過ぎから雪が降り始めて、3時間後にはこんなことに・・・。 キレイなものを楽しめるのはいいことなんだけどね(笑) 現実は結構ヤバい。 四駆なのにノーマルタイヤなものだから、…
今週のお題「最近あったちょっといいこと」 うちのエブリィワゴンがですね・・・。 ついにある距離の壁を超えました。 なかなか撮れない99999キロの瞬間。 はい、今は10万キロを超えております(笑) 中古で手に入れた車ですが、車検証で調べたら平成18年登録…
DIYで取り付けたんですが・・・。 kandzume.hatenablog.jp 本来、この位置で調整役になっているパーツが・・・。 だらしなく、パタンと(笑) 中に入っているバネが外れてしまったようです。 細かく修理する余裕もないので、交換することにしました。 まずは外…
もうすぐ10万kmのエブリィ。 いろいろなものが、くたびれてきています。 ヘッドライトも曇ってきた。 車に関しては手っ取り早いのが好み。 最初から最後まで同じペースや手間で続けられないので、部分的にこだわるO型はこのぐらいがよいと判断している。 多…