俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

Makitaの鮫肌を設計通りに研ぐことは不可能??

研ぎに出して、先日返ってきたマルノコの刃。

kandzume.hatenablog.jp

切れるようになって有頂天になっていたが、mayaさんにコメントをいただいたことで、ハッと気がつく。

 

鮫肌、きちんと研げてるか??

 

利兼さんのブログでは、鮫肌は研げないことを以前に言っているじゃないですか。

toshikane.hatenablog.com

あまり確認せずに、地元の金物屋へ研ぎに出しちゃったけど、どうなっている??

 

 

改めて、刃先をじっくり見てみます。

 

 

MAX純正の125mmはチップ刃に砥石がきちんと当たっています。

チップ刃が平らですね。

 

これは良好だと思うし、前回よく切れました。

 

 

Makitaの鮫肌は?

ん?、んん?

 

なんか2段階で刃がついていないか!

 

ということは、もともとの鮫肌のチップの角度で砥石を当てることができなかったということだ。

 

 

ここに、新品下ろしたての鮫肌がありますので、鮫肌のつくりを見てみましょう。

鮫肌は、5つのチップ刃の並びの繰り返しで、構成されています。

 

5つめのチップ刃のところには区切りのようなものが設けられているから、分かりますかね。

 

 

ひとつひとつ、刃の形を見ていきましょう。

 

チップ1番目

平刃(平らで、左右への角度がない)

 

 

チップ2番目

左上がりの刃(結構、鋭角)

 

 

チップ3番目

右上がりの刃(結構、鋭角)

 

 

チップ4番目

左上がりの刃(結構、鋭角)

 

 

チップ5番目

右上がりの刃(結構、鋭角)

 

と、こんな感じになっています。

 

 

研いでもらったことで、左右の鋭利さが無くなってしまったね・・・(笑)

鮫肌を研ぎに出そうとしている人がいたら、気をつけてほしい。

 

こんなことになっちゃうからね。

 

 

こんな刃になってしまったけど、真相は切ってみないとわからない。

マルノコに装着して、切れ味チェック、

 

 

さぁ、チップの角度が変わった鮫肌で切ってみますよ♪

 

 

先端チョンチョンの35刃なので、軽く切れました。

たぶん、本来のパフォーマンスからは落ちてると思うんだけど、素人には角度が変わったことによるパフォーマンスの違いがよく分かりません(笑)

 

マルノコの刃は、こまめに研ぎに出して、いつも切れるようにしておけば、それでいいんじゃないか?

 

 

研ぎができる角度でありつつ、平刃が入り混じってるのが、マルノコの刃としていいのかもね。

すでに提案されていて、全国でも有名な金物屋の利兼さんはさすがだなと思います。

toshikane.hatenablog.com

いや~、勉強になりました。

 

本日もお粗末さまでした。

Makitaの展示会に行ってきました~2024春~

Makitaが展示会をやるって言うから、休みをもらって行ってきました。 

最近、面白がって行くようになったんですよ。

 

毎回、営業さんと話をするたびに、仕事のわりにMakitaバッテリーツールのヘビーユーザーなことに驚かれています(笑)

kandzume.hatenablog.jp

kandzume.hatenablog.jp

 

 

さて、今回はどんなものが置いてあるかな?

 

前回も展示会でも見た、電動アシスト自転車のBY001GZ

 

 

外での試乗許可が出たので、乗ってみました。

この速度になると、もうそろそろアシストが切れます。

 

かなり足で踏み込んでペダルを回していました。

 

アシストを強く感じるのは停車~10kmぐらいのところですね。

 

あっ、いいね~♪と。

 

20kmを超えたら、もうペダルを踏みまくりなわけですよ。

 

自分はクロスバイクで30km以上の速度で走っていた人間だから、25km以上でアシストが切れてもいいから、もう少しスピードを出したい。

 

でも、BY001GZのギアは3速までしかないので、この速度でいっぱいいっぱいとなります。

 

旅する自転車にするには、ものたりないかな~。

 

踏むときは踏んでスピードをのせて、疲れて20km以下になったらアシストが介入してきて、といった感じで使えれば、通勤も旅も使える電動アシスト自転車になってくれそう。

 

そんな特性に近づけるようにこれをいじるヘビーユーザーが出てきたら、何気に人気出そう(笑)

 

あとは、チームを作って、この電動アシスト自転車で自転車耐久レースに出場したら、Makitaはいい宣伝になると思うんだよな~♪

 

どこかのMakita営業所がスポンサーになって、自転車を提供してやらないかしら??

 

 

125mmの40Vmax粉じんマルノコ。

 

 

最近、噂の逆勝手マルノコです。

ど真ん中にマルノコの刃がある感じ。

 

実際にボードを切らせてもらいましたが、モーター等で刃が隠れないために、刃先が見やすいのと、安定して真っ直ぐ押せるので切りやすさを感じました。

 

右効きが使っても、全然いいマルノコなんじゃない??

 

 

傾斜すると、左向きに倒れます。

ということは、木材等のエッジ斜め加工が逆勝手マルノコならしやすいってことです。

 

それが分かったら、本気で欲しくなってきたぞ(笑)

 

 

こちらは、つい最近出た40Vmax新型バッテリーチェンソーのMUC027。

リアハンドルのチェンソーです。

 

営業所に届いたばかりなのか、まだ組んでいませんでした。

 

しかも、試し切り体験を今回はやっていなかった(苦笑)

 

 

40Vmaxのリアハンドルチェンソーでは、MUC018がすでに発売されていましたが、ここでMUC027と並べて比べてみました。

左がMUC027、右がMUC018

 

ややコンパクトに仕上げてきたのが分かりますかね??

 

どこにコンパクトさを持ってきたかというと、8AhのBL4080Fが入らなくなったところ。

 

BL4050Fまでと割り切っています。

 

そうそう、Fのつく高出力40Vmaxバッテリーじゃないとパフォーマンスが発揮できないそうです。

 

BL4025でも動くことは動きましたけどね、本来の力は出ないんですよ。

 

 

バッテリーを差してトリガーオンしてもいいとのことで、やらせてもらった。

レスポンスが若干良くなってる??

 

ご~まる師匠が早速インプレッションを出していましたが、完成度は高いようです。

ameblo.jp

このチェンソーで切れそうもない木ならば業者に依頼しても仕方ないと、個人的に思うぐらいです。

 

18V×2のMUC353DPG2から、こっちに乗り換えた~い!(笑)

 

 

ライトセーバー、ある?」って聞いたら、在庫切れだって・・・。

 

カタログだけもらってきました。

もし頼むなら、ML818になるかなぁ。

 

自分の目で製品を見て確かめることができて、良かったと思います。

 

あなたも行ってみたらどう??

 

本日もお粗末さまでした。

R6.3.15 まとめってほどでもない1枚

Makitaの展示会に行ってきました。

 

新型チェンソーのMUC027もありましたよ。

 

今回は切る体験がなかったけどさ・・・。

 

あぁ、日々是好日。

N-VANのユーティリティナットについて計測しておく

低頭ネジを買ってきました。

N-VANのユーティリティナット用に使えないかな~と。

 

 

で、いきなりやらかした(笑)

M6じゃん!

 

間違って買ってきてしまった・・・。

 

あとで、M6を買い直します。

 

 

めげずにN-VANの中を計測します。

 

このデータが今後に役立つはず。

黒いキャップの間はどのぐらいの距離があるのでしょう??

 

 

では、外します。

中央を押すと外れるようになります。

 

 

ユーティリティナットのネジ穴中央に合わせて・・・。

 

 

こちらを数値を読み取ると、56.3cmかな。

 

 

で、下の方に移ってくると・・・

なんか微妙に誤差があるように感じます。

 

バカ棒を作って、合わせてみるべきなのかもしれません。

 

ちょっと考えが甘かった・・・。

 

物によっては、長穴化して無理矢理対応することもあるかな~。

 

 

ちなみに、上下の長さは・・・

 

 

12cm刻みのようです。

 

 

前回フックを外した天井のユーティリティナットは、8cm刻みでナットが仕込まれていました。

kandzume.hatenablog.jp

 

 

リアゲートにもユーティリティナットがありました。

 

 

94cmです。

これらのデータを使いながら、収納を検討していこうと思います。

 

嫁にも息子にも「荷物を積むな」と言われています(笑)

 

あっさりに積んでるように見せないとな~。

 

本日もお粗末さまでした。

研いでもらったマルノコの刃を使ってみる~♪

以前に、金物屋でマルノコの刃を買いつつ、研ぎをお願いしていました。

kandzume.hatenablog.jp

包丁とかは自分でちょこっと研げるけど、マルノコの刃は無理(笑)

 

 

期間が空いたけど、研ぎが終わって返ってきました。

 

 

研ぎ代は、2枚で税込1650円。

これが安いととるか、高いととるか?

 

このあと、切ってみれば分かるね。

 

 

カバーがついて返ってきます。

丁寧な仕事だなぁ~。

 

 

刃先が鋭利に引っかかるようになってました。

期待大。

 

 

刃を交換します。

 

 

では、試し切り。

 

 

バッテリーは残量1というパワーがあまり出ない状況。

 

 

不利な状況だけど、スコ~ンと切れました(笑)

マジか!!

 

 

新品の刃と同じくらい?新品よりも上??

研げば、切れます。

 

全国区で有名な金物屋ではなく、地元の金物屋でお願いしましたが、研ぎに出してよかったです。

 

複数の刃があれば、刃の消耗具合で荒切りと仕上げ切りの運用とかもできそうですね。

 

マルノコの刃の研ぎ、もっと早く知りたかった~(笑)

 

本日もお粗末さまでした。

 

 

 

追記

 

鮫肌、同一角度では研げていません。

 

やる気になってしまった方は、ご注意ください。

kandzume.hatenablog.jp