俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

キャンプ道具

無印良品のトタンボックスをアレンジして楽しむ♪コルクボードやシートを切り出して貼り付ける~後編~

無印良品のトタンボックスいじりの続きをします。 前回はコルクシートとボードを切りました。 kandzume.hatenablog.jp トタンボックスの内側側面にコルクシートを貼り付けてやろうと思います。 前回切ったものが、高さがジャストフィット! こういう偶然、嬉…

無印良品のトタンボックスをアレンジして楽しむ♪コルクボードやシートを切り出して貼り付ける~前編~

キャンプ道具を、無印良品のトタンボックスに入れて保管するようにしています。 少しずつアレンジが入って、楽しめるようになったわけで・・・。 今回はコルクボードやシートを切ってみようかと。 kandzume.hatenablog.jp トタンボックスはある程度の真っ直…

SOTOのレギュレーターストーブST-310のカセットガスボンベを分離化するカスタム~後編~

ST-310にホースラインを繋いで、ガスボンベの分離化をしてみました。 でも、SOTOのグレー缶のパワーガスに繋ぐことができずに昨日は撃沈(苦笑) kandzume.hatenablog.jp ホームセンターに寄って、ガスボンベをチェックしました。 ある考えにたどり着き、SOTO…

SOTOのレギュレーターストーブST-310のカセットガスボンベを分離化するカスタム~前編~

SOTOのレギュレーターストーブST-310。 キャンプやアウトドアでこのアイテムを愛する人も多い、名機ですよね。 個人的にカスタムしたことで熱関係の不満はそんなにはなくなっていたが・・・。 kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp 最近、収納に無…

無印良品のトタンボックスをアレンジして楽しむ♪音や温度対策でコルクボードを使うのはどうかな?

キャンプ道具をまとめておくために、無印良品のトタンボックスを活用しています。 まぁ、こんな感じで、高さもあっていろいろ入れておくにはいいサイズです。 kandzume.hatenablog.jp ただね、トタンは薄い金属だから、中のものが当たるのが気になります。 …

木目で市松模様??part5 ⇒ 無印良品のトタンボックスのアレンジ用として楽しむ

2年をかけてボチボチと進めてきた市松模様DIY(笑) 使いどころが見えなくて、そのまま保管していました・・・(苦笑) kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp 先日、トタンボックスを導入したときにピ…

無印良品のトタンボックスをアレンジして楽しむ♪レギュレーターストーブ等を入れてみよう!

探し物をして、棚や引き出しをガサゴソと探索中・・・。 あれっ! 今回の探し物とは違うけれど、ずっと探していたSOTOのレギュレーターストーブがこんなところに!! 花火の後はそこに仕舞ったのか・・・。 kandzume.hatenablog.jp 中身はちゃんとあるかな・…

使い勝手のよい大きさのソフトクーラーバックを求めて、コメリのタフクーラーバック12Lを買ってみた

息子が春から剣道を始めまして、1ヶ月に1回、お茶当番の仕事が回ってきます。 手持ちのコールマンのクーラーボックスで何度か対応してみましたが・・・。 取り回し等を考えると、無駄に大きい(苦笑) 内容量も実はこんなにいらない(笑) まぁ、こいつには15年…

特注の木製折りたたみラック製作サポートpart5

ビスとワッシャーを用意しまして・・・。 何?と思われるかもしれませんが、特注の木製折りたたみラックの組み立てをしていきます。 kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp Kandzumeが組み立てれば…

アイスマンベストの計量用ボトルに適したものを見つけた~!!

この夏はこれでだいぶ楽に乗りきれた。 アイスマンベスト!! 用意するものとして大変と思われがちなのが、冷凍ペットボトル。 でも、個人的に大変なのはどっちかと言うと、水の計量だったりする(笑) 水道で計量カップの目盛を見ながら水を入れるのが、何気…

災害時にトライポットをつくりたいとき

3月11日は思い出すだけでもつらい日ですが、教訓を活かさないといけないと思っています。 いろんなものが止まりましたが、電気がないと本当にどうにもできなかった。 とにかく、明かりと情報がないと苦しかった・・・。 バッテリーツールは、専用ランプやス…

タッチパネルに使える手袋を求めてワークマンに突入

これは、ホームセンターで買った作業用手袋。 滑り止めがついてるし、安いし、黒いしで、まぁ~いっかぐらいで買った気がする。 これが、iPadの画面に反応しないんだなぁ~(笑) Androidスマホは、タッチの感度が上げられるので、実は使えるんです。 状況によ…

トランギアのスモールメスティンをシーズニング

縁のやすりがけは以前に済ませました。 kandzume.hatenablog.jp 使う前にシーズニングを済ませておきたい。 シーズニングは軽いコーティングみたいなものです。 夕食の洗い物をした後、朝ご飯のセットをしようとして、ふっと思いつく。 この研ぎ汁でシーズニ…

トランギアのスモールメスティンを購入

ラージメスティンは持っていまして、少し手をかけていました。 調理する機会はなかなかないんだけどね(笑) kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp またまたホームセンターでスモールのメスティンをゲット。 両方持ってるぞ…

「究極の薪置き」を分析する

作りましたよ、組み木で構成する薪置き。 写真映りをよくするよう頑張ってしまったので、細部の粗が見えづらい(笑) 実は隙間が発生しています。 微妙な加減が手加工のみだと難しいんです。 次にまたやるために、データ取りしておく。 電動工具の使用も視野に…

「究極の薪置き」を作ってみるpart4

刻みをひたすら続けておりまして・・・。 kandzume.hatenablog.jp 刻みが完了して、形になりました。 電動工具なしで刻むのは結構苦労しました。 余分に残したところを鑿と金槌で取り除いて・・・。 寸法どおりに入るように鑿で調整。 組み合わせたときの収…

「究極の薪置き」を作ってみるpart3

ちょっとしたミスも楽しみつつ制作中(笑) kandzume.hatenablog.jp 印に沿って刻んでいきます。 手ノコで切り込みます。 一応全部やったけど、斜めが結構やりづらいです。 鑿でパキパキ割ります。 必要なところは欠き取りました。 さらに鑿でキレイに仕上げて…

「究極の薪置き」を作ってみるpart2

余った檜の端材を製材した前回。 作る工程が明らかに変態的(笑) kandzume.hatenablog.jp 長さを切り揃えます。 よし、60cmピッタリ! 図面をもとにマーキングしていこうと思ったら・・・。 ん、650mmだと!! 切り揃える長さを間違えてるじゃん。 思い込みで…

廃材でものづくりpart12

ワッシャーを組み込んだことで強度アップしたミニテーブルの枠。 kandzume.hatenablog.jp はみ出た脚の上部を調整したいのでマーキング。 一度、分解します。 マルノコでズバッと。 スッキリとキレイにおさまりました。 脚の長さ自体も調整。 これで脚の折り…

「究極の薪置き」を作ってみるpart1

木工のDIYをすればするほど、端材が増えていく。 車の中でも着実に増えてますね(笑) ここにあるのは檜の端材です。 いい匂いはしますが、結構邪魔です(笑) そろそろ活用して消費していきましょう。 目的の大きさに製材します。 長さは60cm程度。 手ノコでザ…

レギュレーターストーブを花火で使ったその後は・・・

子ども達の「花火する~♪」で、ロウソク代わりにレギュレーターストーブを使わせてあげました。 安定した火があるので、花火に火をつけるのがやりやすかったようですが・・・。 花火の燃えかすみたいなものがバーナー周辺についてしまった。 後日です。バー…