俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

カルマーPROのメリットを生かした草刈(Makita40Vmaxスプリット)

門の周りで草が繁殖中です(笑)

 

 

こっそりタケノコも出てきているし・・・(笑)

 

 

砂利混じりの草を対処するわけですが、皆さんならどうする??

 

除草剤??  子どもが普段から遊んでるから考えられないです。

 

ナイロンコード?  ビシビシ小石が周りに飛び散ります。

もちろん、自分にも飛んでくるのでリスクも大。

 

チップソーも結構な距離で小石が飛びますね。

 

 

で、こんなときはカルマーPROをチョイスです。

カルマー内部のギアによって減速されてるから、遠心力が出ません。

 

全く石が飛ばないわけではないけど、目の届く範囲でおさますので非常にありがたい。

 

 

さて、40VmaxスプリットとカルマーPROの組み合わせで出動。

 

 

砂利に軽く潜り込みながら草を刈っていってくれます。

 

 

フゥ~、無事に終わりました(笑)

また出てくるだろうけど、バッテリーならすぐできるから、またやっつけてやる(笑)

 

 

砂利類を積み上げた山に生えた草もこれでやっつけました。

ただ、なんでもカルマーPROがいいのかと言うと、そうじゃないですよ。

 

だだっ広いところはチップソーやナイロンコードの方が向いてるし、斜面なんかでは振り回せないですから。

 

先端が重くなる負担があるから、適材適所が大事ですよ。

 

草刈、これからが本番ですね。

 

いろいろ試しながら、楽しんでいきましょう。

 

本日もお粗末さまでした。

Makitaの40Vmaxチェンソーに1.1mmゲージは相性良し!? MUC008Gと80TXLの組み合わせ、復活!

Makitaのバッテリーチェンソーは電圧ごとに様々な種類が存在し、チェーン刃とガイドバーの組み合わせを見ても、すごいことになっている。

 

他のツールメーカーはこんなことは起きてない(笑)

 

で、カタログの部品番号とにらめっこしながら、今回、チェーン刃を注文しました。

 

25cmガイドバー用の80TXLチェーン刃です。

以前に、80TXLチェーンを付け替えて楽しんでたのですが、お釈迦にしましてね(笑)

kandzume.hatenablog.jp

やっと、復活できるだけの部品が整いました。

 

 

さぁ、Makitaチェンソーの互換性をお楽しみあれ♪

 

 

カバーを外して、25AP用のガイドバーとチェーン刃を取り外します。

 

 

クリップを外せば、スプロケットが外せます。

これで、25AP仕様とは、しばしお別れ。

 

 

80TXL用のスプロケットを当てはめます。

これはMUC009Gのスプロケットで、ボルトオンです!

 

 

クリップで固定。

このセット方法、数種類のスプロケットがあるMakitaだからできる技。

 

他のメーカーはそんなふうに設計されていない。

 

組み合わせによるチェンソーカスタムができるって、妄想が広がって本当に面白い。

 

バッテリーだから、すぐに結果が出て、わかるしね。

 

 

ただね、スプロケットを出しているのはオレゴンか?と思わせる節があって、Makitaの18V×2のチェンソーとHiKokiのチェンソースプロケットはどうやら同じなのかもしれない。

kandzume.hatenablog.jp

HiKokiで25APチェーンをつけるのも夢じゃない?(笑)

 

やりたい人、いるのかな??

 

 

チェーンの80の刻印、ガイドバーの.325と1.1mmの刻印。

80TXL化したことの自己満足の写真(笑)

 

 

チェーン刃が伸びるイメージがあるので、慣らしがてら試し運転を。

 

 

Makitaが40Vmax用の1.1mmゲージ用として出してきたチェーン刃なわけで、まぁ間違いないセットです。

実際、25APの1.3mmゲージよりも速く回るからよく切れます。

 

次に切ることになるのは、竹か欅か?

 

本日もお粗末さまでした。

エクストレイルのトランクとエアダスタと濡れ布巾

我が家の周りは田園地帯のため、田植えの後と梅雨の時期が重ねるといつも汚れた状態になります。

ズボラな性格のため、我慢できないときは洗車機をドライブスルーしてきます。

 

拭き上げ?  面倒なので、走行風と自然乾燥で(笑)

 

 

ただ、今回はエクストレイルのトランクの汚れがなかなかにいただけない。

 

 

この汚れ、いったい何??

 

 

エクストレイルの良さの1つは、濡れたもので拭き上げられること。

取り外して、頑張ってフキフキしてみます。

 

 

せっかく外したので、エアダスタで埃を飛ばしておく。

エクストレイルのこの素材とエアダスタの風との相性、良すぎ(笑)

 

キレイに飛んでいきました。

 

 

さらに濡らした布を固く絞ったもので拭けば、こちらはもう上々の仕上がりです。

 

 

問題のトランクの荷台も、たっぷり濡らした布で丁寧に拭きます。

目立たない位に汚れは落とせました。

 

 

1m離れたらキレイだよ仕上がり(笑)

 

 

うちの生活環境でエクストレイルは非常に助かってます。

こんな素材とか収納具合の軽バンがあると個人的には嬉しいが・・・。

 

自分で組み立てろって??

 

エブリィの車検を出して、返ってきたら収納方法は考える予定です。

 

では、本日もお粗末さまでした。

鎌用の両面砥石で包丁を研いでしまう強引な手法(笑)

職場でトマトが採れ始めました。

切り分けて味見をしようと思ったら、なかなか刃が入らない。

 

 

トマトを気持ちよく切ることもできんのかい!

今後、カリフラワーやキャベツの収穫が待ってるから、研ぐよ。

 

 

泥汚れがそれなりにあるので、まずは洗浄。

 

 

で、問題も見えてくる。錆が出てる・・・。

 

 

今回の砥ぎは、鎌用の荒研ぎ、中研ぎの両面砥石で。

職場の水道にも置いてあるので、これである程度切れが出るなら、自分の道具を出さなくてもよくなる。

 

最近忙しくて、ズボラにいきたいのよ(笑)

 

 

まずは、錆落とし。小回りがきくので、砥石を手で持ってこする。

 

 

だいぶ改善されました。

 

 

そのあとは、刃つけ。

 

ちょっと小さくて、これは効率が悪い。

 

 

刃先に集中して、鋏と同じようにやると、これはいい感じ。

 

 

できた。

まぁ、絶対的な切れは期待できないだろうけど、手身近にできることも重要かと。

 

 

もう一本も同様に仕上げる。

 

 

最後はトマトを切らないと(笑)

いい感じで刃が入っていった。

 

これでよしと。

 

この包丁は、しばらくこの研ぎ方で対応しておこう。

 

 

どうでもいいことだが、一般的な包丁は宅急便のコンパクトボックスが程よいサイズだったりする。

安全にお届けです(笑)

 

本日もお粗末さまでした。