俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

R3.10.16 まとめってほどでもない1枚

竹をチェンソーで切りました。 切り口がね、バリバリになるんですよ。 ただ切って片付けるだけだったら、あまり関係ないんですけどね。 マキタから竹用のチェーン刃が販売してますが、どのぐらい流通があるんでしょう? あぁ、日々是好日。

購入したばかりのマキタ刈払アタッチメントをナイロンコード仕様に

マキタのスプリットアタッチメントがやっと届きました。 刈払アタッチメントです。 標準のセットでついてくるものです。 なぜ、注文していたのかと、標準の竿にカルマーPROを取り付けていて、取り外しに不便だったから。 kandzume.hatenablog.jp 頼んでから4…

R3.10.15 まとめってほどでもない1枚

やっと届きましたよ。 マキタの製造体制って、今どうなってるんですか?? kandzume.hatenablog.jp 同じタイミングで頼んだから、4ヵ月待ちじゃん。 でも、金物屋さんが言うには、Hikokiの納期待ちもすごいことになってるらしい。 コロナの影響はいろんなと…

木目で市松模様??part1

きれいな柾目だなぁ。 木の模様って、切り口で模様が変わってくるんですよ。 これは障子の枠ですけど、90°向きが変わるとこんなにも違います。 ちなみに、左側が柾目、右側が板目と言います。 この薄板はあのときに出てきたものです。 L字アングル製材をした…

R3.10.14 まとめってほどでもない1枚

こんな端材も出てきていまして、何かできないかなと。 手間がかかりそうだけど、あれかなぁ~。 あぁ、日々是好日。

「究極の薪置き」を分析する

作りましたよ、組み木で構成する薪置き。 写真映りをよくするよう頑張ってしまったので、細部の粗が見えづらい(笑) 実は隙間が発生しています。 微妙な加減が手加工のみだと難しいんです。 次にまたやるために、データ取りしておく。 電動工具の使用も視野に…

R3.10.13 まとめってほどでもない1枚

作りあげた上で計測中(笑) 制作工程をショートカットしたいのよ。 あぁ、日々是好日。

「究極の薪置き」を作ってみるpart4

刻みをひたすら続けておりまして・・・。 kandzume.hatenablog.jp 刻みが完了して、形になりました。 電動工具なしで刻むのは結構苦労しました。 余分に残したところを鑿と金槌で取り除いて・・・。 寸法どおりに入るように鑿で調整。 組み合わせたときの収…

R3.10.12 まとめってほどでもない1枚

薪置きの続きをやってます。 やり方がわかったら、マルノコでやりたい案件です。 ちょっとした時間ではちと厳しい(笑) あぁ、日々是好日。

気持ちのよいお湯でした~(^^)/

今週のお題「お風呂での過ごし方」 秋が深まり、気持ちよいお風呂が楽しめるようになりました。 そんなうちのお風呂は檜の桶風呂です。 メンテナンスしながら使うことになるので、気は使いますけどね。 kandzume.hatenablog.jp 経験上はっきり言えるのは、木…

「究極の薪置き」を作ってみるpart3

ちょっとしたミスも楽しみつつ制作中(笑) kandzume.hatenablog.jp 印に沿って刻んでいきます。 手ノコで切り込みます。 一応全部やったけど、斜めが結構やりづらいです。 鑿でパキパキ割ります。 必要なところは欠き取りました。 さらに鑿でキレイに仕上げて…

R3.10.11 まとめってほどでもない1枚

薪置きの刻み、やりま~す。 鑿でやってる人はあまりいないようだが(笑) あぁ、日々是好日。

勝手口前にウッドデッキを!part5

物をどかして、束石を置いた前回。 kandzume.hatenablog.jp もうちょっと真面目にレベル出ししようと、こんな板を用意。 束石の端は全部この値になる。 いちいちスケールのぐにゃぐにゃに付き合わなくてもいいから、便利。 柱付きの束石は水平が出てるので、…

R3.10.10 まとめってほどでもない1枚

置いてみましたよ、木材。 これだけでも心踊る(笑) あぁ、日々是好日。

勝手口前にウッドデッキを!part4

ひたすら製材した先週の週末。 kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp 本日は勝手口前を片付けます。 ほとんどは左から右へ物を動かしているだけ(笑) そしたら見つけたよ。種取り用のトマト。 kandzume.hatenablog.jp これはヤバイよ~。開封したら…

R3.10.9 まとめってほどでもない1枚

勝手口前を整理しました。 このスペースにウッドデッキを造ります。 185cm×230cmの約4㎡ぐらい。 材を家に引っかけたり柱を避けたりと面白くなりそう。 あぁ、日々是好日。

「究極の薪置き」を作ってみるpart2

余った檜の端材を製材した前回。 作る工程が明らかに変態的(笑) kandzume.hatenablog.jp 長さを切り揃えます。 よし、60cmピッタリ! 図面をもとにマーキングしていこうと思ったら・・・。 ん、650mmだと!! 切り揃える長さを間違えてるじゃん。 思い込みで…

R3.10.8 まとめってほどでもない1枚

長さを切り揃えた後に気がつく・・・。 必要な長さは65cmじゃん(笑) どうしよう? あぁ、日々是好日。

廃材でものづくりpart12

ワッシャーを組み込んだことで強度アップしたミニテーブルの枠。 kandzume.hatenablog.jp はみ出た脚の上部を調整したいのでマーキング。 一度、分解します。 マルノコでズバッと。 スッキリとキレイにおさまりました。 脚の長さ自体も調整。 これで脚の折り…

タマネギの芽が出てきたよ

先日、タマネギの種をまきまして・・・。 kandzume.hatenablog.jp 芽が出てきました。 なかなか出てこなくて心配していたから、うれしい♪ タマネギの芽の出方が面白いんです。 ふたつ折りで出てきて・・・。 先っちょが地面から抜けるとピョーンと伸びる。 …

R3.10.7 まとめってほどでもない1枚

予定より出てしまったところは切り落とさないと。 こうやって線を引けば分かりやすいと。 この後はマルノコで切るぞぉ~。 あぁ、日々是好日。

野菜収穫用の包丁を研ごう

しばらく確認してなかった職場の畑で使っている包丁。 汚れ、酷し・・・。 頼む、使ったら洗ってくれ~。 汚れをタワシで落とします。 汚れを落とすことで、見えてくるものもある。 錆びが発生。 笑えねぇ・・・。 1000番でこすって落としてみた。 この包丁…

R3.10.6 まとめってほどでもない1枚

う~む、これで秋野菜の収穫は手がかかりそうだな。 研ぎます。 あぁ、日々是好日。

「究極の薪置き」を作ってみるpart1

木工のDIYをすればするほど、端材が増えていく。 車の中でも着実に増えてますね(笑) ここにあるのは檜の端材です。 いい匂いはしますが、結構邪魔です(笑) そろそろ活用して消費していきましょう。 目的の大きさに製材します。 長さは60cm程度。 手ノコでザ…

R3.10.5 まとめってほどでもない1枚

車の中で微妙な長さの微妙な木材が余っている状態です。 このままだと増えてしまうなぁ(笑) また何かの廃材利用します。 あぁ、日々是好日。

嵐山を使って鑿の研ぎ練習

この前購入した砥石「嵐山」に慣れるべく、一寸二分の鑿を研ぎます。 1000番からスタート。 刃は欠けてないし、切れ味も残っているので。 3000番 いつもならここで終わりにするが・・・。 さらに6000番の嵐山にあてる。 仕上がりました。 モデルナワクチン2…

R3.10.4 まとめってほどでもない1枚

嵐山が導入されたことで、練習しないといけないことを実感。 微妙なブレがでないように研ごう。 あぁ、日々是好日。

勝手口前にウッドデッキを!part3

普段使わない木材を使って、ウッドデッキを造ってみようかと。 kandzume.hatenablog.jp 今日もL字アングル製材をします。 今度は必要な幅に加工していきます。 6cm程度に引き割ります。 やっぱり精度がいいね♪ ただし、引き終わりにキックバックがあるので注…

R3.10.3 まとめってほどでもない1枚

信頼ある真っ直ぐがあれば、マルノコ定規も安心して使えます。 昨日の俺、バンザイ(ノ゚∀゚)ノ kandzume.hatenablog.jp よし、行っけ~!俺のマルノコ。 あぁ、日々是好日。

勝手口前にウッドデッキを!part2

ウッドショックの中、ウッドデッキを造ろうとたくらんでおります。 kandzume.hatenablog.jp なかなか買い手がつかない足場板を材料としてます。 ここから製材するので、必要な長さ+αで切っておきます。 経験上、いきなりピッタリの長さは何が起こるか、わか…