俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

R6.6.13 まとめってほどでもない1枚

ピーマンに追加の土を入れてくれたのはよかったんだけど、剪定してからでもよかったかなぁ~? 今からでもやってみるか? あぁ、日々是好日。

子ども包丁よりも劣る?そんな包丁は研いでしまえ!

娘が夕食にトマトを切ってくれました。 上手に切ってるなと思ったけど、子ども包丁でやってました・・・。 もしやと思って、包丁を見比べてみたら、菜切包丁の方が切れない(苦笑) これはもう研がないとダメでしょう! お水を貯めて〜。 外でやっても気持ちの…

R6.6.12 まとめってほどでもない1枚

ん、子ども用の包丁の方が切れる?? 終わってるじゃん。 研がないと・・・。 あぁ、日々是好日。

ジャンクから復活したカスタムMakita掃除機を2年以上使ってみての結果

Makitaの18V充電式掃除機。 Kandzumeのカスタム機です(笑) ジャンクの修理から始まり、一体型サイクロンを取り付けてと、振り返れば結構手を入れた一台です。 kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp 排気口には、バイク用の…

R6.6.11 まとめってほどでもない1枚

修理してから結構経っている。 中がどうなっているか見てみたい(笑) あぁ、日々是好日。

Makitaの充電式掃除機をブロワでクリーニング!みんな、ブロワ持ってる?

今日もMakitaの充電式掃除機でゴミをよく吸いとりました。 フィルターに汚れが目立つようになりました。 そろそろメンテナンスの時期かな? 開けてみました。 やっぱりね(笑) 結構、細かい泥や埃を吸い上げていました。 ブロワでクリーニングします。 埃を飛…

R6.6.10 まとめってほどでもない1枚

今日もよく吸いました(笑) フィルター、そろそろヤバイかな? メンテしようっと♪ あぁ、日々是好日。

Kebtekの電動剪定鋏とアルスの剪定鋏をクリーニング

気がついたら枝を切るようにしているので、ちょこちょこ使っているんです。 そうすると、刃先は木の汁でベットリ。 Kebtekの電動剪定鋏 アルスの剪定鋏 リンレイの換気扇レンジクリーナーでクリーニングします。 用途は明らかに違うのに、よく落ちる(笑) 泡…

R6.6.9 まとめってほどでもない1枚

剪定鋏に木の汁がベッタリと・・・。 このまま放置はよくないよね。 クリーニングします。 あぁ、日々是好日。

復活!HONDAのGX25エンジンを刈払機へ戻す!!

エンジンとシャフトがバラバラになった無惨な姿の刈払機。 なぜこうなっているのかというと・・・。 噴霧器にエンジンを載せ換えたから。 kandzume.hatenablog.jp でも、ポンプ部分が壊れてしまったのさ・・・。 kandzume.hatenablog.jp お役目御免なので、…

R6.6.8 まとめってほどでもない1枚

エンジン、元に戻してみようかな? そんなに難しくないと思うんだけど。 あぁ、日々是好日。

ホームセンター端材で作業台脚をリノベーション?part3

ホームセンターの端材で作業台用の脚を入れ替えたいと考えています。 スライドマルノコまで出して、ヤル気満々っすよ(笑) kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp 端に割れがあったので・・・。 先端をちょっとカット。 そして、75cmのところでマー…

R6.6.7 まとめってほどでもない1枚

作業台の脚の長さ、この辺りにしてみようと思います。 さすがに90cmは止めて、75cmへ。 長めにしておけば、あとで短くできるもんね。 使いながら自分に合わせていきます。 あぁ、日々是好日。

プランター栽培のナスを2本仕立てに!

先日はトマトのわき芽を取りつつ、1本仕立てで整えました。 kandzume.hatenablog.jp 今日はナス! だいぶ成長してきたので、そろそろ仕立てようと思います。 わき芽をうまく使って、2本仕立てにしていきます。 ポイントは最初の花。 すでに収穫されています…

R6.6.6 まとめってほどでもない1枚

プランター栽培のナスを剪定します。 そして、2本仕立てへ。 あぁ、日々是好日。

トマトのわき芽を使って、クローン増殖中?(笑)

今年は同僚と共同でトマトのプランター栽培をしています。 トマトが大きく成長してくると、絶対に出てくるもの。 それは、わき芽! えっ! どれがわき芽か分からないって?? ここは茎。 上にどんどん伸びていくから、分かりやすいはず。 これは、葉。 垂れ…

R6.6.5 まとめってほどでもない1枚

このわき芽、どうする? 捨てる?? 試しに植えといてみる??? あぁ、日々是好日。

ホームセンター端材で作業台脚をリノベーション?part2

変色してみすぼらしくなった作業台の脚を交換しようと思っています。 kandzume.hatenablog.jp とりあえず、ビスを外します。 きつめに作っていたから、なかなか抜けない・・・。 やっと取れましたよ(笑) 塗装のハゲはあるけど、まだまだ使える。 今回買って…

R6.6.4 まとめってほどでもない1枚

カメラでうまく撮れないんだけど、ほんのちょっとの曲がりがあります。 これも引き割るのがいいかなぁ~? どうしよう・・・。 あぁ、日々是好日。

手軽な価格でストイックDIY?杉板で素敵な作品を作ろう??part1

杉板の端材、1枚50円。 60cmぐらいはあるのに、とてつもなく安かった(笑) 使い道が見えないとこんなものか・・・。 kandzume.hatenablog.jp この杉板でちょっとした何か作れないかと思い付きまして・・・。 厚みはこの状態で1.2cm。 荒材のため、表面にざら…

R6.6.3 まとめってほどでもない1枚

杉板の厚みは1.2cmと。 引き割って、何か作ってみようかな? あぁ、日々是好日。

ホームセンター端材で作業台脚をリノベーション?part1

ホームセンターに行ったときに、端材をついでに買ってきました。 行くと見てしまう、買ってしまう俺は、端材王だな(笑) ワンバイ材や杉板は何かに使えると思うので、ストック。 使われないこともあるから、ストックは何気に危険だがね(笑) 角材はなかなか出…

R6.6.2 まとめってほどでもない1枚

以前に作った、作業台用の脚。 放置しすぎて、みすぼらしくなった・・・。 木を入れ替えようと思います。 あぁ、日々是好日。

柔らかいうちに折る!タケノコノッポさんの本数を管理

タケノコがニョキニョキ生えてくる季節となりました。 いや、本当に雨が降る季節と重なりますね(笑) こんな可愛いタケノコが・・・。 数日経つと、こんなにもノッポさんになる(笑) 混み合っていないから、気持ちよく見えるんですよ(笑) 少しずつ整理していた…

R6.6.1 まとめってほどでもない1枚

竹、ボンボン生えてくる(笑) 今のうちに折れば、コントロールできる? あぁ、日々是好日。

シンワのチョークラインを使ってみる!

先日購入したシンワのチョークライン。 kandzume.hatenablog.jp チョークを買ってきました。 シンワ純正はなかったけど、なんとかなるでしょ(笑) 一応、環境には優しいタイプらしい。 チョークを入れる蓋を開けます。 チョークのボトルの先とサイズがドンピ…

R6.5.31 まとめってほどでもない1枚

チョークライン用のチョーク買ってきました~。 さぁ、中に詰め込んで使ってみよう。 あぁ、日々是好日。

増設した棚でMakita充電器を使うと、共鳴してうるさくなった件~前編~

先日、ネジ式のダボを活用して、棚を増設してみました。 kandzume.hatenablog.jp 「なかなかいいじゃん~♪」と思って、Makitaの充電器をこの棚板に置いて充電してみました。 戸があるので、そのままガラガラ~と閉めて充電させてみたら・・・。 いつもよりも…