俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

木工

2×4材で手軽に作れるイスが崩壊!重さには気をつけて!!

親から「米袋を載せた台が倒れた!」と話がありました。 どんな現状なんだよと思いながら見に行くと・・・。 すごいな、コレ。 台の脚が見事に壊れています。 別の場所に板を引いて、とりあえず米袋を避難させました。 では、改めて、台を確認します。 プラ…

40年以上前に作られた縁台風渡り廊下を修繕するpart2

年代物を直すことがここ最近増えてきている気がします(笑) kandzume.hatenablog.jp さて、縁台風渡り廊下はフローリング材の張り替えをします。 なんとなく似ている茶色を選択(笑) B級品のため安めのお値段でした。 1枚の幅が14.5cmなので、6枚を使う計算に…

40年以上前に作られた縁台風渡り廊下を修繕するpart1

これは親が住む母屋(古民家)の話。 この家の中には、一部、渡り廊下があるのです。 縁台風に作ってあって、もしものときには動かして、土間の左右を行き来できるようになっています。 自分も子どものときからこれを何度も渡ったものです。 自分が幼稚園生の…

格子板の枠をカットしてみたけど・・・、微妙なやつで笑うしかない(笑)

先日、作業台から格子板を取り外しました。 kandzume.hatenablog.jp 枠が傷んでいるし、外せないかなと思いつく。 マルノコでカット。 長い方も定規をあててカットします。 交差したところだけが残ったものが取り出せました。 接着されているので、分離しま…

自作の折りたたみテーブル(作業台)が壊れたので撤収~(泣)

今までに2回補修してきた自作テーブルですが、早くも3回目(笑) kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp パイプの受けとして、ここはビスだけでは耐えられなかったみたい。 高さ40cmで座ることもあるのですが、体重を受ける頑丈さはなかったようです…

アイスマンベストの計量用ボトルに適したものを見つけた~!!

この夏はこれでだいぶ楽に乗りきれた。 アイスマンベスト!! 用意するものとして大変と思われがちなのが、冷凍ペットボトル。 でも、個人的に大変なのはどっちかと言うと、水の計量だったりする(笑) 水道で計量カップの目盛を見ながら水を入れるのが、何気…

再び、自作の折りたたみテーブル(作業台)が壊れたので補修~♪

先日、作業台の端が外れてしまったので、ボンドとビスで補修しました。 kandzume.hatenablog.jp これで安心していたら、反対側も怪しい雰囲気(笑) 体重をかけてみたら、かなり危ないことが分かります・・・。 親父が座ろうとしたけど、止めてよかった(笑) も…

コンテナボックスでキャスター型物入れ&机を作ろうpart2

ベニヤ合板をビスケットジョイントで接いでみました! kandzume.hatenablog.jp その結果は・・・。 上々です。しっかり、くっついてくれたようです。 平面度も確保されています。 固定するときに、棒を挟んでおいて気をつけていたしね。 この状態でコンテナ…

頂いたデスク用の棚をリメイクする その9

フレンチクリートができる板を作り上げました。 kandzume.hatenablog.jp あと、先日はワンバイ材をつなぎ合わせました。 kandzume.hatenablog.jp 今回はそのワンバイ材を使って、フレンチクリートの板を支えるためのサイドボックスを作ろうと思います。 ビス…

コンテナボックスでキャスター型物入れ&机を作ろうpart1

廃棄されていた板をゲットです。 合板ではあるけれど、フラッシュ合板ではないので、やや重たいです(笑) この板にキャスターをつけて、アステージのコンテナボックス45を載せて、活用したいと思っています。 ただ、このままだと板がちょっと大きめだし、バラ…

ストックしていたワンバイ材でビスケットジョイント~♪

解体したときに出たものとか、長い材を切ったときに残ったものとかを、まぁ~、大事にストックする習慣があります(笑) 積もり積もると怒られる対象になるので、使えそうなときには引っ張り出しては活用します。 今回もひらめいたことがあったので、出してき…

自作の折りたたみテーブル(作業台)が壊れたので補修~♪

ちょっと前にできあがった作業台。 kandzume.hatenablog.jp お気に入りで、ちょくちょく使っています。 ところで、ここ最近、違和感があることに気づいている方はいるでしょうか? ここにクランプがついています。 あの作業のときも・・・。 この作業のとき…

角材を削り出して2m90cmの丸棒を作る!part3

マルノコのプチ改造でちょっとした失態を・・・(笑) kandzume.hatenablog.jp ただ、考え方は悪くないと思うので、調整し直します。 今日のスタートは、たくさんの三角形を切り出すところから。 45°の直角三角形。 板の中心線を出して、三角形を貼り付けます…

頂いたデスク用の棚をリメイクする その8

フレンチクリートを切り出せたので、自分の机用として使えるようにしていきます。 kandzume.hatenablog.jp 背板用の板を引っ張り出してきました。 紆余曲折があったけど、使い方が見えてよかったよ。 kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp 4枚を並…

自作の突出し窓の固定方法について考える その2の前編

自作の突出し窓を固定しないと使い物にならんのです(笑) kandzume.hatenablog.jp さて、その2は出入口周辺となります。 ここは人がよく出入りするので、中途半端な開け方は窓枠と接触して危ないものになります。 開けるなら、かなり上まで引き上げて固定する…

端材のカフェ板でデスク用の棚を作るpart6

脚を圧着して、1日経ちました。 kandzume.hatenablog.jp しっかりとくっついているようです。 遠目には、もうこれでいいじゃんない?なんですが・・・。 細かく表面を追っていくと、以前の材のときのビス跡が残っています。 これももとは廃材だからね・・・(…

端材のカフェ板でデスク用の棚を作るpart5

端材をくっつけて、一枚板になりました。 kandzume.hatenablog.jp 脚の部分を切り出したので、ビスケットジョイントでくっつけたいと思います。 ビスケットをどの位置につけるかを脚側にマーキング。 保険をかけて、両端の接合部もビスケットにかかるように…

角材を削り出して2m90cmの丸棒を作る!part2

前回、正四角柱に削り出しました。 kandzume.hatenablog.jp ここから、さらに切ったり削ったりで形を整えていくわけだけど、この長さでやるのはなかなか大変なので、やり方をずっと考えていました。 そしたら、夜中に急にひらめいてしまった(笑) マルノコの…

端財のカフェ板でデスク用の棚を作るpart4

すぐ隣で長尺の角材の製材なんかをしていますが・・・。 kandzume.hatenablog.jp いろいろ木工道具を出したので、こちらも進めたいと思います(自動鉋なんて頻繁には出さないから~) ボンド&クランプで圧着中~♪(クランプは養生テープのぐるぐる巻きに置き換…

角材を削り出して2m90cmの丸棒を作る!part1

先日、エブリィの車内に長~い角材を積んできたわけなんですけど・・・。 kandzume.hatenablog.jp 子ども部屋にカーテンを取り付けるために、この長尺の角材を削り出して丸棒を作ることになりました。 カーテンレールが却下され、ホームセンター市販の丸棒は…

頂いたデスク用の棚をリメイクする その7

自分のデスク用の棚作り、再開~♪ kandzume.hatenablog.jp これ、2ヶ月放置の案件(笑) あのときとは違って、自作のマルノコ定規があるので、安定して挑める環境になりました。 kandzume.hatenablog.jp でも、フレンチクリートで切り出す前に、マルノコ定規に…

自作の突出し窓の固定方法について考える その1

我が家には自作のウッドデッキがあって、そこに柱を立てて、自作の突出し窓を設置しています。 屋根が長いので、その下にウッドデッキを設置した感じ。 施工したのはブログよりも前だったのでDIY記録はありませんが、ウッドデッキも柱立ても突出し窓もかなり…

エブリィの室内に木材をのせるための豆知識

ホームセンターで木材を買ってきました。 迂闊にもルーフキャリアを外したままだったので、車内に入る長さで持って帰ってきました。 無理矢理感が漂いますねぇ~(笑) 角材の先端はフロントガラスに当たっている状態。 後ろはちょっとだけ出てしまってトラン…

MAX充電式マルノコPJ-CS53CDPでの傾斜切りの精度は??

MAXの充電式マルノコをかれこれ2年以上使っていますが、自分の中では不満が起きないイイ奴です(笑) kandzume.hatenablog.jp 直角の調整をすることで、精度よく切れます。 柱のような太いものの深切りは負荷が強いから、別の話ですよ。 kandzume.hatenablog.j…

端材のカフェ板でデスク用の棚を作るpart3

端材をくっつけて棚板を作ろうとしています(笑) さて、5日以上の圧着期間を取りました。 さすがにくっついていると思いますが・・・。 kandzume.hatenablog.jp クランプ類を外していきます。 おおっ! かなりいい感じにくっついてくれました。 この状態で板…

廃材で作った折りたたみテーブルは更なるリメイクへpart6

先日、作った作業台。使いたいときにパッと取り出せて重宝しています。 kandzume.hatenablog.jp 木工のよくあるシーンとして面取りがあります。 作業台の上に置いて、片手で押さえつけてやる感じですが・・・。 ここにストッパーがあれば、引く道具を使うと…

端材のカフェ板でデスク用の棚を作るpart2

廃材コーナーの板を衝動買いするところから始まってしまった・・・。 kandzume.hatenablog.jp 中途半端な長さの2枚の板を繋ぎ合わせたい。 そのために、まずは端をキレイに切り落とします。 あえて、斜めカット。 くっつけたときの違和感が少しでも減るかな…

竹でのぼり旗のポールを自作する

これは、先日の上田城まで行ったときの息子のお土産です(笑) kandzume.hatenablog.jp 六文銭ののぼり旗・・・。 これのためにホームセンターに行ってポールを買ってくるのもちょっとねぇ~。 しかも、プラスチックののぼり旗のポールは味気ないし・・・。 細…

端材のカフェ板でデスク用の棚を作るpart1

ホームセンター端材コーナーで1枚100円だったので衝動買い(笑) カラーコンパネ端材も100円だったから、自作道具作ってみた。 kandzume.hatenablog.jp これをつないで1m程度の一枚板にして、棚板にしようと考えています。 以前に作ったはいいが、もっと長いの…

カラーコンパネで2wayマルノコ定規を自作する

ホームセンターの端材コーナーでみつけたカラーコンパネ。 45cm×97cmの大きさで、なんと100円だった! 以前から考えていたことを形にするチャンス!! 即、飛び付きました(笑) 今回、ホームセンターのカットサービスを活用。 ひたすら真っ直ぐの精度がいるも…