俺の缶詰、何の味?

KandzumeがやらかすDIY日記

木工

二段ベッドの梯子の踏み板を補修する!~後編~

数日の放置プレーをしたので、2本の角材がガッチリと接着しました(笑) kandzume.hatenablog.jp くっついたのはいいけど、この部材の厚みは3cmあります。 本当は2.5cmにしたいので・・・。 自動鉋にかけます。 焦らずに0.5mmぐらいから少しずつ削ります。 一…

二段ベッドの梯子の踏み板を補修する!~中編~

本来なら諦めてもいいような状況ですが・・・、補修することにしました(笑) kandzume.hatenablog.jp そして、奥側に踏み板がないところまでは直しました。 端材置場から、こんなものをみつけました。 お値段100円?! こちらのサイズは4cmで・・・。 こちら…

二段ベッドの梯子の踏み板を補修する!~前編~

本日は二段ベッド用の梯子の補修をします。 我が家の梯子、市販状態から改造してあるんですよ(笑) kandzume.hatenablog.jp で、分かります? 一本、踏み板が抜けたのが・・・。 すべって、のったら、このとおり(苦笑) 一番下の踏み板がない→降りるときに足の…

鉋で引き出しの両端を削り落とせ!釘と逆目にご用心!!

ずっと頼まれていたもので「渋い引き出しをなんとかして~」という案件がありました。 もともとここの組み合わせではないようで、途中でかなり引っかかる引き出しです。 当たっているのは両端なので、当たっていると思われるところを中心に鉋で削り落としま…

家の庭にバスケットボールゴールを立てよう!part2

娘のためにバスケットボールゴールのバックボードを自分で作ろうという企画です。 kandzume.hatenablog.jp 先日、程々のサイズに切り出した4枚の板。 1枚だけ、端が強めに割れていましてね・・・。 そのまま、引っ張ってみると・・・。 キレイに取れて、耳つ…

エブリィのトランクに収納棚を作るpart15

手間がかかるから、補助具を作りたいな~と思い付く。 kandzume.hatenablog.jp では、作りますよ~。 マルノコでザックリと端を切っておきます。 二枚重ねをビスで止めます。 使う相手の長さに合わせてマーキング。 あのところで切ると。 72cmの二枚重ねの板…

家の庭にバスケットボールゴールを立てよう!part1

長女のクリスマスプレゼントにバスケットボールのゴールが来ました。 好きなところに取り付けできるタイプです。 とんだサンタクロースです(笑) バックボードを好みのデザインにできるってのがいいよね~♪ キットじゃないので、自由度は上がるけど、その分難…

またまたグリップテープをあれに巻いてみた

表面がボロボロになってしまったノコギリの取っ手。 3年前にオリジナルで巻いたものになります。 kandzume.hatenablog.jp 滑ってグリップしてくれないので、巻き直すことにしました。 剪定鋏でもやって、道具の存在が目立ってくれるようになったので、今回も…

エブリィのトランクに収納棚を作るpart14

エブリィの収納棚用にスライドレールを組み込んだものを作っています。 kandzume.hatenablog.jp まだ、続きがあるのよ(笑) 作るときに何が大変かというと、いちいち計測しなくてはいけないこと(苦笑) 直角を見て、突き出し量を見ては、しんどい(;´Д`)ハァハァ そ…

エブリィのトランクに収納棚を作るpart13

アステージのコンテナボックスNTBX50用に部材を切り出しました。 kandzume.hatenablog.jp これらの材を使って、組み立ててみます。 枠となる棒をカットします。 蓋の角は曲線なので、短い棒の角を丸めます。 キレイに収まりました。 板にガイドラインとなる…

エブリィのトランクに収納棚を作るpart12

少しずつ進めてはいるんだけど、手間がかかるので億劫になりますね。 kandzume.hatenablog.jp ちょっとここからは離れよう(笑) これ、アステージのNTBX50(ST50)。 長いものがたくさん入るのだが、蓋をカスタムすることで使い勝手が上がらないかと妄想中。 あ…

特注の木製折りたたみラック製作サポートpart3

先日用意した木製折りたたみラック用の木材。 kandzume.hatenablog.jp ご本人と打ち合わせした結果、自分で切断して組み立てるとのこと。 ところどころをお手伝いする形となりました。 切断する機械を使ってもらって、36cmの同サイズにカットしてもらいまし…

特注の木製折りたたみラック製作サポートpart2

このラックの特注バージョンの段取りまでをする企画であります。 最終的な組み立ては、DIY好きのご本人がやると。 kandzume.hatenablog.jp これ、我が家でストックしていた端材達。 まだまだ、ほんの一部ですがね(笑) ホームセンターでの端材叩き売りでゲッ…

特注の木製折りたたみラック製作サポートpart1

数年前に木製の折りたたみラックを作ってあげたことがありました。 アウトドア好きなら知っていると思いますが、これはコーナンラックと仕組みは同じです。 上下の棚板が稼働して・・・。 折りたためるのです。 コーナンラックよりも木材の材質が厚いので、…

折りたたみ式作業台を作ろうpart6

作業台用の天板をなんとか作り出しました。 kandzume.hatenablog.jp 今回は、脚をつけていきます。 必要なものはまとめておいたので、すぐ出てきます。 kandzume.hatenablog.jp 端から7cmのところに金具類を付けていきます。 数値にあまり意味はなく、この辺…

折りたたみ式作業台を作ろうpart5

前回、方向性を決めました。 kandzume.hatenablog.jp この決め手がないと自分は動けない(笑) まずは、自動鉋を用意。 買ってきた板を削ります。 2.8cm→2.4cmへ。 これで数値上は厚みが揃ったことに。 反りがあるかもで、完全に一致しないこともあるよ。 今回…

スターエムの埋木錐9mmを追加で購入してみた

埋木錐を購入しました。 スターエム製でよく切れるやつ。 実はすでに10mmを持っています。 そして、こいつでいろいろと試しました。 kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp ここ最近、ポケットホールジグを使い始めたのです…

数年前に設置した溝フェンスの名残を撤去する

我が家の門の手前には溝がありまして、子どもが落ちないように網やらフェンスやらを設置していました。 フェンスはポロポロになって取れちゃいましたがね(笑) 門を普段閉めていて簡単には出られないし、子どもも大きくなって危険を理解できるようになったと…

折りたたみ式作業台を作ろうpart4

こちらの板は先日ぶったぎって自動鉋をかけた檜風呂の底板です。 kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp あれだけでは作業台の天板として大きさが足りないので、檜の板を買ってきました。 幅11cm、厚み2.8cm、長さ1mの檜の板。 こんな感じでくっつ…

折りたたみ式作業台を作ろうpart3

檜風呂の底板を半分に引き割りました。 kandzume.hatenablog.jp 幅が30cm以内なので、自動鉋を通すことができるようになりました。 では、機械に通します。 接着剤が残っているところもありましたが・・・。 自動鉋をかけた後は、表面がキレイになって帰って…

エブリィのトランクに収納棚を作るpart10

棚の脚の構成をイメージしてみた前回。 kandzume.hatenablog.jp さらに細かい数値をおさえておかないと困ることになりそうなので、調整しながら記録することにします。 前回やった組み方で置いてみました。 厚みのある板をどかすと、薄い板の並びが見えます…

折りたたみ式作業台を作ろうpart2

家の奥に保管していた板をみつけたので、これを再活用したいと思います。 この形に切ったのは、もう3年も前になります。 kandzume.hatenablog.jp 途中で止まってしまう作業が多いのよ・・・(笑) この檜の板を、折りたたみのこのパイプと組み合わせる考えでい…

トグルクランプを買って、試しに使ってみた。

YouTubeで木工系の動画を見ていると、赤いレバーがついた小型のクランプを見ることがあります。 あれは何ていう道具なんだろうと検索してみてら「トグルクランプ」と言う補助工具らしいです。 気になっていたので、この前のブラックフライデーで買ってみまし…

バークランプのナットはどこにいった??そして補修する

DIY時にバークランプをときどき使っているのですが・・・。 最近、締め付けているときに、ぐにゅ~っという違和感があります。 あれっ?締まらない??と思っていると、先端の蝶ネジが外れているんです。 先端の向きが付け替えられるようになっているので、…

エブリィのトランクに収納棚を作るpart9

先日切った木材の数々。 kandzume.hatenablog.jp スライドレールを置きながら、棚の脚の組み方をイメージしてみます。 22cmの長さを4枚並べます。 そして、厚めの板を横に置きます。 スライドレールと薄めの板をさらに置きます。 これが棚の脚になるイメージ…

エブリィのトランクに収納棚を作るpart8

木工DIYが思ったよりも早く終わったので、もう少し頑張ってみることにします(笑) kandzume.hatenablog.jp エブリィからWIZ'Aのシステムキャリーを降ろしました。 つまり、荷室はほとんど載ってなく、いろいろ探れる状態に。 棚用として買ってきた木材をカッ…

300kg以上の荷重に耐える台作りに挑戦する!part11

台を作るのに必要なものが揃ったので、ついに組み立てていきます。 面取りを全然してなかったので、小鉋でしておきます。 まず最初に組むのは、中央の十字部分。 続いて、短いのを組みます。 そして、長いのを組んでいくのですが、無理があったのか、割れま…

300kg以上の荷重に耐える台作りに挑戦する!part10

今回は、台の天板を作っていこうと思います。 先日、カフェ板に活用できるいい方法をみつけたものでね。 kandzume.hatenablog.jp 長さ110cmのカフェ板3枚をつなぎます。 まずは、表面の模様や木目等から組み合わせを決めてしまいます。 ひっくり返して、裏面…

DCMのポケットホールジグを活用してカフェ板をガッチリ連結する!

木材の中では手軽なお値段で、DIYではだいぶ浸透してきた感があるカフェ板。 両端に山と谷があるので、連結も簡単。 ただ、裏に支えがないと連結した板が弱い印象もあります。 カフェ板の端をボンドでくっつけたくらいでは、パキッといくね(笑) 裏にベース板…

300kg以上の荷重に耐える台作りに挑戦する!part9

先日は、マルノコで切り込んで終わってしまいました(苦笑) kandzume.hatenablog.jp 今回は、マルノコで切り込んだところを鑿で欠き取ります。 まずは、鑿でバキバキッと割ります。 割ると、ちょっと残るものがあるので・・・。 鑿でキレイに削っていきます。…